長く結婚生活が続くお相手を探す方法

昨今、少子化とともに叫ばれている、離婚率。

今の日本では3組に1組が離婚していると言われています。

せっかく婚活をして結婚をしても、長く結婚生活が続かないようであれば意味がないですよね。

では、ずっと一緒にいるためにはどういう相手を選べばいいの?

今回は長く結婚生活が続く相手を探す方法についてお話します。

一人だけの時間を作ることを尊重してくれる

夫婦になっても、一人だけの時間を作ることは大切!

 

夫婦というと、恋人とは違って四六時中一緒にいるというイメージかもしれません。

中にはそんなイメージが先行して結婚したくない、という思いを持っている人もいます。

ですが、実の家族でもずっと一緒の空間に居続けると息が詰まるのに、元は違う環境で育ってきた他人同士の夫婦がずっと一緒の空間にいて息が詰まらないはずがありません。

ずっと一緒にいる=仲の良い夫婦というわけではないのです。

たまにはお互いに自由な時間を作り、一人の時間を楽しむ。

それを許してくれる相手だからこそ、無理をせずに長く一緒にいれるのです。

結婚をする前にお相手の意見を確認しておきましょう。

自分の短所に合わせてくれる

仕事が上手くいっていない時などに寄り添ってくれるお相手が理想

 

人は、機嫌が良い時はお相手と上手くいきます。

ですが、大切なのはそうではない時。

どんなに気が長い人でも365日24時間機嫌が良い人というのはいません。

仕事で疲れてしまった時、1日何もかもが上手くいかなかった時、体調が悪い時…

ついつい荒い口調になってしまったり、イライラしてしまう時もありますよね。

そんな時に「面倒くさい」などと距離を置くお相手とは夫婦としては長く続きません。

恋人同士の時はそういう日には会わないように気を付ければいいかもしれませんが、夫婦では会わない日を作ることが出来ないからです。

そんなあなたのマイナス面も受け止めてくれる相手なら、人生のどんな局面でも上手くいくでしょう。

もしくは、あなたの嫌な部分をしっかりと話してくれる相手ならいいでしょう。

一番危険なのは、不満を持っているけれども口にはせず陰で鬱憤をため込んでしまうタイプ。

ある日突然限界が来て別れを切り出されるケースも。

そうなると修復するのはもう不可能です。

不満がある場合は小出しにして伝えてもらうようにしましょう。

自分とは違う価値観や趣味を持っている

自分とは違う趣味などを持っている人は新鮮で魅力的!

 

婚活でお相手を探すときに、趣味が合うお相手を検索しますよね。

趣味が合うお相手を探すのもいいですが、意外と真逆の価値観や趣味の人も結婚相手としては良い時があります。

離婚や不倫の一番の原因としては「マンネリ化」

何十年も一緒にいると、どんなお相手でも「飽き」が出てきてしまうのが人間というもの。

そうした時に自分とは違う趣味や価値観を持っていると新しい世界が広がって刺激が出てきます。

人は年を取るに連れて新しいことにチャレンジをしなくなっていきます。

そうした時に価値観や世界を広げてくれるパートナーなら長く一緒にいてとても楽しいでしょう。

なかなか婚活が上手くいかない人は
結婚相談所もおすすめ

二人三脚で結婚まで向かえるのが結婚相談所の強み!

結婚相談所では、こういった婚活テクなどのご相談にも乗っています。

また、仲人が間に立ちますので男性側がどう思っているのか、やデート後のフィードバックが受けられるのも大きな特徴です。

●まずは無料相談をおすすめしています●

ページ下部にあるお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。

(無理な勧誘は致しません)

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

 どうぞお気軽にお問合せください

練馬区・板橋区で婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

受付時間:08:00~19:00(月曜日を除く)

無料相談予約・お問合せ

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

イベント情報

未定
決まり次第、ご案内いたします。