デートで割り勘をする男性の心理

SNSでも定期的に話題になる、デートで男性側から割り勘を切り出された。これは私のことをあまり好きじゃないから?またはケチな男性なんじゃないか?

こう思ってしまう女性も多いのでは?

今回は、男性側にデートで割り勘を切り出された場合の男性側の心理、割り勘に疑問を感じてしまった場合の対処方法をお話いたします。

奢ってくれないのは好きじゃないから?

デートで割り勘にされるのって大切にされていなから?

 

結論で言うと、そんなことはありません。

割り勘をする男性側の心理で良くあるのが

 

・毎回割り勘は正直大変

・平等な立場だと思っているから

・将来的なことも考えて費用を抑えたい

・今まで奢るということがなかった

 

こういった理由からです。

もちろん、あまり好きではなくなったからという理由である可能性もあります。

ですが、一概にデートで奢らない=好きではない、ということではないということです。

月に数回デートをするとして、毎回毎回全額払っていると相当な金額になってしまいます。

収入に関係なく、これまでになかった支出が増えることになるわけですから男性側にとっては重要な問題です。

割り勘に疑問を感じてしまった場合の対処方法

割り勘で違和感を感じた場合はお相手にしっかり伝えましょう。

 

女性側としては、割り勘自体を問題にしているというよりもいきなり「半分支払ってね」と言われることに抵抗がある方も多いのではないでしょうか。

もし割り勘をされて疑問に感じてしまった場合は、正直にお相手の方にその気持ちを伝えましょう。

そして、お相手にぜひ理由を聞いてみてください。

一見、割り勘を提案してくるなんてケチで魅力がない!と思うかもしれませんが、見方を変えてみてください。

割り勘をする、ということはあなたと対等な立場と考えているので亭主関白な概念が薄い可能性が高いです。

また、「ケチ」と思ってしまえばそれまでですが、金銭感覚がしっかりとしている証拠かもしれません。

話し合いをして納得する理由を述べてくれる・またはあなたの意思を尊重してくれるようであれば今後も良い関係が築けるでしょう。

ただ、一つ覚えていて欲しいのが「女性が奢ってもらえる」ということは男性側の収入に関係なく当たり前ではないということ。

毎回きちんとお礼を伝えることがとても大切です。

番外編ですが、もし割り勘ではなく毎回当たり前のように奢ってくれる男性だった場合はぜひ一度「今回は私が支払いたい」と伝えてみましょう。

毎回奢ってくれる男性は、きっとこれまでの付き合いの中でも同じようにしてきたはずですから、意外とこれが新鮮に映るんです。

過去に付き合ってきた女性より一歩リード出来ますよ。

 
 
 

毎回のデートで割り勘で
モヤっとしたくない方は…

二人三脚で結婚まで向かえるのが結婚相談所の強み!

 

結婚相談所では、こういったトラブルが起きないように、お見合いやデートでは基本的に男性が費用を負担する、というガイドラインがあります。

アプリだと人によって割り勘、下手したら奢られる(?!)こともありますので、しっかりとデートで支払ってくれる男性と出会いたい!という方はぜひ結婚相談所での婚活も視野に入れてみてください。

愛ブライダルコンサルティングはただいま無料相談を受け付け中!

「結婚相談所では何をしてくれるの?」

「恋愛相談に乗ってほしい」

「今、婚活中だけど中々上手くいかない」

など、お気軽にご相談ください♪

IBJに加盟しておりますので96,449名(2025年4月時点)の方とのマッチングが可能です。

月間・お見合い成立数→79,304件

2025年4月成婚数⇒1,560名

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

 どうぞお気軽にお問合せください

練馬区・板橋区で婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

受付時間:08:00~19:00(月曜日を除く)

無料相談予約・お問合せ

フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

イベント情報

未定
決まり次第、ご案内いたします。