折角一発奮起して結婚相談所に入会したのに、婚活が上手くいかな~い!
こんな方、いませんか?
今回は、せっかく月会費を毎月支払っているのに婚活が上手く進まない…そんな方へのメッセージです。
まずは自分のプロフィールが魅力的か
見直しましょう
結婚相談所に登録している方で、「この方はあまり上手くいってないだろうなぁ…」というプロフィールは大体わかります。
自己PRの内容が薄い、写真も一枚のみ…などなど。
不思議なことに、こういう会員さんって婚活カウンセラーからのPRも薄かったりするんですよね。
(本来、あってはならない事なのですが!)
自己PRは、履歴書である自己PRとか志望動機と同じようなもの。
あなたが人事担当だったとして、自己PRの内容が薄いものや志望動機があまり書かれていない人を採用して一緒に仕事をしたいと思いますか?
婚活も同じです。
仕事内容な価値観が詳細に書いてある人の方がその人の人となりを良く知ることが出来ますし、魅力を感じられますよね。
当相談所の会員様でもいらっしゃいました。
正直、お写真の印象はそこまで好みじゃないけれど、自己PRに書かれている一文がフックになりお見合いを受けて、なんとそのまま成婚!
お相手の方がどこに魅力を感じるか、というのはわからないので出来るだけあなたの事を詳細に書きましょう。
もちろん、長すぎる文章は読むのに疲れてしまうので婚活カウンセラーに都度推敲してもらってくださいね。
婚活アドバイザーからのアドバイスを
聞いて行動を変えていますか?
中々婚活が上手くいかないと、婚活アドバイザーに色々と相談するかと思います。
すると、婚活アドバイザーはこれまでのあなたのお見合いの結果や、お相手からのフィードバックを元に色々とアドバイスをします。
アドバイスをされた時に、あなたは何と答えますか?
例えば、「先日お見合いをされた方より、〇〇さんはご自身のお仕事のお話ばかりでこちらもわからないしお話が弾みませんでした、とフィードバックがきていたのでお見合いの時はお仕事のお話ではなくお互いの趣味や興味のあるお話にしましょう」
と言われたら、「そうなんですね!今度からはお相手が興味のありそうなお話をしますね。どういう話だったら盛り上がりそうか教えてください」なのか、「そうは言っても、これまで仕事一筋であまり趣味もなかったので仕事以外の話とか出来ません。」なのか…
結果を変えたいのであれば行動を変えるしかない。そういうシーンで誰かのアドバイスを受け入れられるかというのはとても重要です。
そして、婚活が上手くいかないな、という時に適切なアドバイスをくれる婚活アドバイザーがいる結婚相談所に登録する、ということも大切です。
成婚に近づくためには行動量が大切!
婚活を始める時に、どういう人とマッチしたいか?というのを考えますよね。
人によっては複数の希望条件を設定しているかと思います。
年収・身長・年齢・子どもの希望。
結婚相談所ではなるべく詳細にヒアリングをした方がマッチしやすいので色々と聞きますが、ここで重要なのは「その中で一番譲れない条件は何なのか」を考えておくこと。
なるべく多くの条件を満たしているお相手が良い、と思うかもしれませんが100点満点のお相手は存在しません。
そして、人間同士の事なので条件を満たすお相手が理想のお相手とは限らないのです。
条件を満たしていないようなお相手でも相性が良いお相手かもしれない。
ですが、お見合いをお申込みされた時点で「条件と違うからNG!」と自分の条件と完全にマッチしていないとお見合いをしない方はフィーリングが合うかもしれないお相手とのチャンスを逃してしまっています。
なるべく多くのお相手とお会いするようにしてみてください。
もちろん、まったく興味のないお相手とお会いする必要はありませんが、一人でも多くのお相手に興味が持てるようにアンテナを張っておいたり興味の幅を広げることが大切です。
二人三脚で結婚まで向かえるのが結婚相談所の強み!
愛ブライダルコンサルティングの代表の吉澤はキャリアコンサルタント・広告系の経験がありますので、異性がつい会ってみたくなる!プロフィール作成が得意です。
また、婚活が上手くいかない時にするアドバイスもご好評をいただいております。
あなたの魅力を最大限に引き出し、プロフィール作成を致します。
ぜひ一度無料相談からお問合せください。